➡JR株主優待券販売トップに戻る
➡JR西日本株主優待券 普通指定席割引率一覧表を見る
————————————————————————————————————-
■お急ぎの方は番号販売へ(決済後メールで即納品)
▼▼JR株主優待.com▼▼
※本ページのチケットレンジャーの通信販売よりも早く届きます。JR東日本、JR西日本のJR株主優待券を決済後即メールで納品!チケットレンジャーの通信販売とは他サイトであり、サービスが異なりますのでご注意ください。
・JR株主優待.comは即日で株主優待番号を画像にてお渡しできるサービスとなっており、郵送での商品の到着をお待たせすることなくお手元にお届けします。納品画像はお客様のご登録されたメールアドレス宛てにメールにて、決済後自動納品されます。番号販売(画像)サイトであり、株主優待券の実券はお送りいたしませんのでご注意ください、またお支払いはクレジットカード決済のみとなっております。
——————————————————————————————————————–

【JR西日本株主優待券のメリットおさらい】
メリット1.JR西日本の片道きっぷを5割引で購入可能
メリット2.新幹線のきっぷに利用可能、路線によっては約7000~8000円割引(時期による)※JR西日本株主優待券の購入金額は除く
メリット3.年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休みなど関係なく通年利用可能
【変更・取り消しについて】
JR西日本株主優待券のご案内をご参照ください。
※当サイトでは画像納品にてお客様に株主優待番号を提供しております。実券とは異なり一部変更取り消しなどが制限される場合が
ございます。詳しくはJR西日本にお問い合わせ下さい。
※こちらの記事を作成した時点での内容になります。一部変更がある場合がございますので必ずご利用前にJR西日本のホームページなどで仕様をご確認ください。ご利用上のトラブルに関しましては弊社では一切責任をとりませんのでご注意ください。
【ご利用上の注意】
※JR西日本株主優待割引はJR西日本の営業区間内のみご利用可能です。
JR西日本区間内とJR他社路線をまたがって乗車する場合は、割引区間とJR他社区間を別々に購入する必要がある。
※ゴールデンウィーク、お盆や年末年始も問題なく通年ご使用いただけます。
※有効期限は優待券できっぷを購入できる期間であり、購入されたきっぷに記載された期間までご乗車いただけます。例えば、6月30日に、7月30日から5日間有効の乗車券を購入した場合、この乗車券は8月3日まで有効です。
目次
【目次】▽各項目をクリックすればその項目に移動することが出来ます。
JR西日本株主優待番号を使用して乗車券を予約する方法(使い方)は大きく分けて二つございます。
1.JRおでかけねっと(e5489)を利用して乗車券を予約する方法【使い方】
2.「みどりの券売機」で乗車券を購入する方法【使い方】
1.JRおでかけねっと(e5489)を利用して乗車券を予約する方法【使い方】
STEP1.e5489のトップページで「新規予約」を選択してください。

STEP2.利用する日時や区間を入力し、該当する列車を検索

STEP3.選択画面に「株主優待割引」が表示されますので、こちらをお選びください。

STEP4.人数・座席位置・乗車券をご選択ください(指定席を選んだ場合のみ)

※指定席・グリーン席のみこちらの表示がされます。自由席には席を選択することが出来せん。
STEP6.「株主優待鉄道割引券番号入力」画面で株主優待番号とパスワードをご入力ください。

最終確認をし、予約申し込み結果が確認できます。
※こちらは会員ログインしなくてもご予約はできますが、会員登録しておくとチケットの管理など便利です。
2.「みどりの券売機」などで乗車券を購入する方法【使い方】

「QRコード読取り」ボタン押し、画面を進むと株主優待券番号を打ち込むに進みます。
当サイトで購入した株主優待番号を打ち込み、株主優待割引価格で
ご希望の日時、席を選びきっぷを購入することが出来ます。
みどりの券売機 画面操作方法に関しましてはJRおでかけネットをご覧ください。
その他のご利用上の注意
■往復割引、学生割引、団体割引、乗継割引、身体障害者割引、ジパング倶楽部など、他の割引との重複適用はできません
■優待券の対象となるきっぷ
「片道乗車券及びその区間内でご利用される特急券・急行券・グリーン券(個室を除く。)・指定席券(※4列車まで)」です。対象外となる主なものは次のとおりです。
- 定期券、回数券、オレンジカード、ICOCA、ICOCA定期券
- すでに割引している商品(周遊きっぷ、フリーきっぷ、フルムーン夫婦グリーンパス等)
- すでに他の割引制度が適用されているきっぷ(往復割引、学生割引、団体割引、乗継割引、身体障害者割引、ジパング倶楽部等)
- 寝台を利用する場合(運賃・料金とも割引の対象外とします)
- グランクラス、グリーン個室、Aシート(指定席)を利用する場合(運賃のみ割引の対象とし、料金は割引の対象外とします)
■グランクラスを利用する場合は、運賃のみを割引の対象とし、料金は割引の対象外となります。座席数が非常に限られていることから、運賃のみを割引の対象とし、料金は割引の対象外としています。
(引用元:JR西日本ホームぺージ)
その他にもJR西日本のホームページでQ&Aが公開されておりますので、ご参考ください

 新幹線回数券
新幹線回数券 JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券
航空株主優待券 デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販系ギフトカード
信販系ギフトカード プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・チケット
その他の金券・チケット 新幹線格安チケット(新幹線回数券)
新幹線格安チケット(新幹線回数券) JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券(ANA・JAL他)
航空株主優待券(ANA・JAL他) デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販ギフト(信販会社発行の商品券)
信販ギフト(信販会社発行の商品券) プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手)
別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手) 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・商品券・チケット
その他の金券・商品券・チケット カタログギフト・ギフトチケット
カタログギフト・ギフトチケット