
「年賀状シーズンが終わり、毎年余ってタンスに眠っている年賀状はございませんか?」
「また、書き損じしてしまい、そのまま状態の年賀状や数年前のはがきなどございませんか?」
「法人のお客様で在庫を多く抱えており、良い買取レートで取引できる業者を探していませんか?」
そのはがき・年賀状を金券ショップチケットレンジャーがすべて高価買取させていただきます!
個人のお客様はもちろん、法人のお客様もちろん大歓迎!
弊社の熟練したスタッフがしっかり査定し、迅速に換金、
1枚のお買取りから大量売却の大口のお客様までしっかりご対応させていただきます。
今すぐ眠ったはがきや年賀状、書き損じのはがきをお得に換金しませんか?
▽今すぐお買取りしたい方はこちら▽
|   |   | 
古いはがき・書き損じのはがきはどうするのがお得?
古いはがきや書き損じのはがき、余った年賀状などはどのようにされていますか。
未使用のはがきや古いはがきならならそのままどこかにしまっておくか、
書き損じのはがきなら放置しておくか、
そのままシュレッダーにかけたりしてしまっていませんか?
それではそのようなはがきはどのように処分したらお得なのでしょうか。
代表的なサービスとしては当店でも行っている買取サービスか
もしくは郵便局での交換などが挙げられます。
それでははがきの交換と買取サービスはどちらがお得なのでしょうか。
買取 と はがき交換はどっちがお得?はがき交換は手数料がかかる?
古いはがきや書き損じはがきを郵便局ではがきを交換すると手数料がかかるはご存じでしょうか。
| はがきの種類 | 交換手数料 | 
|---|---|
| 通常はがきの交換 | 10円 | 
| 往復はがきの交換 | 20円 | 
新しいはがきを手に入れて近々に使用する予定があるのであれば、はがきの交換は新しいはがきを購入するよりお得と言えるでしょう。
しかしながら、現代はスマホが主流で、年賀状をはじめ、はがきを書く機会も減ってきました。
使う予定や目的もないままはがき交換してまたタンスに眠らせておくのならば、交換よりも今すぐ金券ショップチケットレンジャーで買取して現金可するのがオススメです。
金券ショップチケットレンジャーの高価買取が選ばれる理由
①他社に負けない優良レート
②創業以来多くの大口取引の実績
③お客様の商品の到着から査定~入金までの流れを段階的にメールでお知らせする安心サポート
④弊社買取サービスを長年ご利用いただいている多くのリピーター様
どうやって買取できる?
金券ショップチケットレンジャーではがきの買取をする場合、郵送買取と店舗買取の2種類があります。
郵送買取は大口のお客様や法人のお客様な大量売却されるお客様、当店(銀座、新宿エリア)よりは遠方にお住いのお客様などにオススメです。
店舗買取は当店より近場にお住まいのお客様で買取する枚数がそれほど多くないお客様などにおすすめです。
郵送買取ではがきを売却する場合

STEP.1お見積り
お持ちのはがき数量・額面などを確認し、弊社の買取ページにてお見積りください。
※お見積りの際に、会員登録が必要になります。会員ではないお客様はお客様ご利用ガイドの「新規会員登録・ログイン・マイページ」の項目をご覧ください
また買取方法・郵送方法につきましても、お客様ご利用ガイドの「金券・チケットのご売却」の項目を併せてご覧ください。
Step.2商品をご送付ください
お見積り後、弊社からメールが届きますのでそちらをご確認いただき、弊社をご送付ください。
※その他弊社が未仕分けと判断した場合
お見積り前に下記の点を必ずご留意ください。もし下記の点が施されていない場合はお買取りをお断りさせていただく場合がございます。
・同じ額面でまとめる
・向きは揃える
・100枚以上は100枚ごとに輪ゴムで留める
Step.3 査定からご入金まで
弊社スタッフがお客様から届いた商品を査定し、買取金額確定後、
迅速にご入金させていただきます。
※大量ご売却の場合はお時間が掛かる場合がございます。
Step.4完了
お客様の銀行口座に弊社からの振り込みが確認が出来ましたら完了です。
いかがでしょうか。
これで使わなくなったはがきや書き損じが上手く換金することが出来ました。
店舗買取ではがきを売却する場合

STEP 1. 店舗をご選択ください。
弊社は銀座3丁目店と新宿西口店にお店がございますので、お近くのお店をお選びください。
※はがきの買取の際に、総額1万円以上の買取金額を現金で支払う場合には、お客様の身分証明書のご提示が必要になります。
➡銀座3丁目店アクセス 
➡新宿西口店アクセス
STEP 2. 買取の青いラインにお並びください。

お店に到着しましたら(新宿西口店の場合)
販売コーナー(赤いライン)と
買取コーナー(青いライン)がございますので、
青いラインの買取コーナーにお並びください。
STEP 3. 窓口で査定➡換金
順番にお呼びいたしますので、窓口でご希望の商品をご売却ください。
店舗売却に必要な書類などはお客様ご利用ガイドをご覧ください。
またお買取りする際、郵送買取同様下記のようにまとめてご持参ください。施されていない場合はお買取りをお断りさせていただく場合がございます。
・同じ額面でまとめる
・向きは揃える
・100枚以上は100枚ごとに輪ゴムで留める
※また大量に店舗にお持ちいただいた場合お預かりさせていただく場合がございます。
STEP 4.完了
査定が終わり、お客様に買取金額をお渡ししたら買取完了です。
➡銀座3丁目店アクセス 
➡新宿西口店アクセス
いかがだったでしょうか、郵送買取も店舗買取もとても簡単です。
今後も、もし眠っているはがき等ございましたら弊社にご売却ください。
買取の際のご注意点(買取不可のはがき)
弊社では下記の商品のお買取りはお断りさせていただいております。
もしご売却するはがきが複数枚ある場合は、下記の商品を予めお買取り商品から
取り除いていただきますようよろしくお願い致します。
・20円未満のはがき
・はがきの切手部分に汚れや印刷
・消印があるもの
・使用されていると思われるもの(年賀で宛先が同じで差出人が異なるなど)
・痛みが激しいもの
など
お問い合わせ
はがきの数量、額面、種類、お手持ちの商品がお買取りできるかなどのご不明点などございましたらお問い合わせページよりお気軽にご相談下さい。
法人のお客様、大口のお客様など大量売却のご相談に関してましては大口専用窓口もご利用ください。

 新幹線回数券
新幹線回数券 JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券
航空株主優待券 デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販系ギフトカード
信販系ギフトカード プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・チケット
その他の金券・チケット 新幹線格安チケット(新幹線回数券)
新幹線格安チケット(新幹線回数券) JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券(ANA・JAL他)
航空株主優待券(ANA・JAL他) デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販ギフト(信販会社発行の商品券)
信販ギフト(信販会社発行の商品券) プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手)
別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手) 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・商品券・チケット
その他の金券・商品券・チケット カタログギフト・ギフトチケット
カタログギフト・ギフトチケット


