【コラム】テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)・NTTの現状


NTT

テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)はNTTカードソリューションが発行している日本の公衆電話に使えるプリペイドカードとなります。
携帯電話の普及とともに公衆電話の利用率が減少してしまい、今では街中で見かけることの方が珍しくなったのではないでしょうか?
また、公衆電話の減少により、テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)の利用率も減少しました。みなさんの中には、使わずに机の引き出しや財布の中に眠っているテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)があるのではないでしょうか?
photo:Dick Thomas Johnson

テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)とNTTの歴史

1970年代、公衆電話機が登場しましたが、硬貨専用でおつりの出ない仕組みでした。
そこで1982年12月に旧日本電信電話公社(NTTの前身)がテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)発行、発売を開始しました。
カードなので小銭の用意が不要であり、1度数(1度数:10円単位)での引き落としとなりますので、長電話をしたとしても小銭をずっと投入し続けなくても大丈夫になりました。
しかし、磁気式のテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)が一般化されてく中でテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を偽造する詐欺事件も増えていきました。
そこでIC式テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を導入するも、すでにこの時期は携帯電話が普及しており、さらに従来の公衆電話では対応できないことから、あまり一般的に知られることはありませんでした。
こうして、公衆電話よりも利便性の高い携帯電話が一般化していき、公衆電話は次第に台数を減らしていきました。

テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)は電話の支払いに充当できる!

お金節約
NTTではテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)を電話料金に充当させる制度を設けております!

対象テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)

未使用の500円、1000円カードに限ります。

    ※電話料金充当対象外※

  • 交換期間(有効期限後5年間)を経過したICテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)
  •          〃        高額磁気テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)(3000円、5000円カード)

現在では固定電話に限らず、携帯電話やPHSの支払いに充当させることが出来ます。(回線、料金プランによっては充当対象外となる場合もあるのであらかじめ確認しておきましょう!)
photo:401(K) 2012

テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)・NTTの現状まとめ

いかがでしたでしょうか?
テレホンカード(テレカ・テレフォンカード)はNTTにとっても不採算事業となっております。
そのため、事業展開をしていくことは難しくなっている状態です。
もしまだ使っていないテレホンカード(テレカ・テレフォンカード)で扱いに困っているのであれば、NTTの電話料金充当システムを利用してみるのもよいと思います。