photo : jp.zekkeijapan.com
宮島と言えば世界遺産に登録されている「厳島神社」が有名ですね。あの絶景を観に列車で旅に出るのは、夢のような計画かもしれません。今回は青春18きっぷを使って宮島までの列車の旅をご紹介したいと思います。
ムーンライトながらで大垣まで直行!

photo : jp.zekkeijapan.com
広島まで電車を乗り継いでいくとかなりの時間がかかってしまいます。ここで休みの期間に運行される「ムーンライトながら」がおすすめです。ムーンライトながらは東京から岐阜県の大垣まで運行する全席指定の夜行快速列車です。前日の23時台に出発すれば朝の6時前につくことが出来ます。列車で寝ていけば、朝、岐阜から列車の旅がスタートできますね。
2016-2017冬 ムーンライトながら 運転日
東京発 23:10  12/22-1/2運行
ちなみに大垣までは以下のような駅に止まります。
・東京駅発
東京駅(23:10出発) – 品川駅 – 横浜駅 – 小田原駅 – 熱海駅 – 三島駅 – 沼津駅 – 富士駅 – 静岡駅 – 浜松駅 – 豊橋駅 – 名古屋駅 – 尾張一宮駅 – 岐阜駅 – 穂積駅 – 大垣駅(5:51到着)
大垣から宮島口までは一気に快速と各駅を乗り継いでいきます。なかなか長旅ですが、これも列車の旅を満喫できる時間として楽しんでいただければと思います。

宮島口に着きました。ここで列車の旅は一旦お休みです。さあこれからフェリーに乗ります。でもフェリーって乗車料金高そう…いえいえ青春18きっぷを持っているならフェリーにだって乗れるんです!
青春18きっぷならフェリーにも使える

photo : menamomi.net
JR宮島口駅から宮島へは、JRの宮島航路(宮島フェリー)を使います。ここで青春18きっぷを使いましょう。なんと電車以外にもフェリーが使えるのです。恐るべし青春18きっぷ!!
※JR以外のフェリーは使えませんのでご注意を!
■JR西日本宮島フェリー
住所 〒739-0411 広島県廿日市市宮島口1-11-5
アクセス JRは「JR宮島口駅」下車
市内電車は「広電宮島口駅」下車
TEL 0829-56-2045(9時~17時)
FAX 0829-56-2045
URL http://www.jr-miyajimaferry.co.jp/(外部サイト)
フェリーの時刻表はこちらにあります。
http://jr-miyajimaferry.co.jp/timetable/
宮島に着いたら厳島神社に行こう
今回のメインテーマにもなっている世界遺産にも登録されている「厳島神社」です。この絶景を見に来れば、電車での長旅の疲れも吹っ飛びそうですね。あまりの美しさに言葉を失いそうです。池と空と神社と鳥居と…どの角度から見ても景色を楽しむことが出来ます。

photo : ovo.kyodo.co.jp
夕焼け時はおすすめです。様々な色が混じりあい鳥居を中心にまるで絵画のような絶景が広がります。

photo : ovo.kyodo.co.jp
ライトアップされた厳島神社は幻想的ですね。基本的に年中無休でライトアップしているので、どの季節に遊びに来ても楽しめそうですね。
・ライトアップ期間
年中無休
・ライトアップの時間
日没30分後位~午後11時まで
・ライトアップ場所
大鳥居、嚴島神社社殿、五重塔・千畳閣、参道及び西松原沿いの石燈篭
(引用及び参考サイト 一般社団法人 宮島観光協会)

photo : sinranokai.exblog.jp
秋の厳島神社では花火大会もあります。花火100選に選ばれたその鳥居と花火の煌びやかさはなんともいえないですね。2016年は8月11日(火) 19:40~20:40に開催されました。(waker plusより http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0834e00695/)
特に桜と紅葉の季節がおすすめです。季節の彩りとともに、さらに絶景を楽しんでいただければと思います。また青春18きっぷが発行されるのが
春季
発売期間:2月20日 – 3月31日
利用期間:3月1日 – 4月10日
夏季
発売期間:7月1日 – 8月31日
利用期間:7月20日 – 9月10日
冬季
発売期間:12月1日 – 12月31日
利用期間:12月10日 – 1月10日
(引用元:wikipedia)
になりますので是非自然や花火など様々な景色を楽しみにいけると思います。
■厳島神社
〒739-0588
広島県廿日市市宮島町1-1
Tel:0829-44-2020 Fax:0829-44-0517
お問合わせ時間 午前9時から午後4時まで
(厳島神社のオフィシャルサイトより)
宮島の2大グルメを制覇しよう!
宮島に来たら是非食べておきたいのは「穴子」と「牡蠣」です!!あなごは明治、大正創業の老舗が立ち並び、牡蠣は宮島では数百年もの間、養殖のされた歴史があります。とろとろの穴子と、海のミルクの牡蠣を存分に楽しみたいですね。
・あなごめし

photo : tabizine.jp
宮島に来たら世界遺産巡りももちろんですが、あなごめしも食べていただきたいです。
・牡蠣

photo : kaki-ya.jp/
ミネラルたっぷりの海のミルクを存分に召し上がれ。
この二大グルメを是非堪能して、青春18きっぷの電車の旅を楽しんでいただければと思います。絶景にグルメにそして電車の旅、身も心も満足して帰れるのではないでしょうか。きっと来て良かったと思える旅になることでしょう。
【コラム】東京から青春18切符を使って世界遺産の「厳島神社」を見に行こう – 宮島まで列車の旅- まとめ
いかがだったでしょうか、宮島まで世界遺産の旅を列車旅行なんて素敵ですね。
青春18きっぷでいけば格安で行けますし、列車から風景も目に焼き付けて楽しむことができます。移動は長い時間ですが、一度は電車に揺られながら旅を満喫するのもいいものですよ。
チケットレンジャーでは青春18きっぷをはじめ各交通機関の格安チケットを販売しています。是非ご利用下さい。また買取のほうも強化していきますので、余った青春18きっぷは是非お売りください。
チケットレンジャー青春18きっぷ購入ページ
https://www.ticketlife.jp/kaitai/2303/
チケットレンジャー青春18きっぷ買取ページ
https://www.ticketlife.jp/uritai/2303/

・金券ショップチケットレンジャー店舗一覧
https://www.ticketlife.jp/shop/
・金券ショップチケットレンジャー電話番号
総合電話受付:03-6280-6040
平日:10:00~20:00 土曜:10:00~19:00 日曜:10:00~19:00
スタッフ一同、精一杯の笑顔で親身に接客していきます。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

 新幹線回数券
新幹線回数券 JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券
航空株主優待券 デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販系ギフトカード
信販系ギフトカード プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・チケット
その他の金券・チケット 新幹線格安チケット(新幹線回数券)
新幹線格安チケット(新幹線回数券) JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券(ANA・JAL他)
航空株主優待券(ANA・JAL他) デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販ギフト(信販会社発行の商品券)
信販ギフト(信販会社発行の商品券) プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手)
別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手) 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・商品券・チケット
その他の金券・商品券・チケット カタログギフト・ギフトチケット
カタログギフト・ギフトチケット


