photo : www.ipopam.com
青春18きっぷは日本列島を北上して一体どこまで行けるか。今回の記事で調べてみました。またしても無謀な挑戦ですが、このきっぷの威力を実感して頂けたらと思います。果たして青春18きっぷで北海道まで行けるのか。写真は寒そうですが、心は暖かくしていきましょう。
前回の記事「日本列島を青春18きっぷでどこまでいけるか – とりあえず東京から南に向かう編 -」を逃した方はこちら。
https://www.ticketlife.jp/column/74762/
今回は東京から北に向かうバージョンです。
さあどこまでいけるのか、それでは行ってみましょう。
東京駅スタート

photo : topicks.jp
もちろんスタートは東京駅。始発で北に向かいます。
※時刻は2016年12月16日の平日ダイヤを参考にしています。
■東京駅 – 上野駅

photo : transit.yahoo.co.jp
        
山手線で上野まで到着したらJR宇都宮線に乗り換えをして、宇都宮に向かいます。
■上野 – 宇都宮

photo : transit.yahoo.co.jp
         
栃木県の宇都宮に着きました。宇都宮と言えば宇都宮餃子ですね、今回のように北に向かう予定がなければ、少し腹ごしらえしていきたいところですね

また日光にも近いので別日に観光等の計画を立てるのも楽しいですね。さてこれから宇都宮から黒磯を経て福島に向かいます。
■宇都宮 – 黒磯

photo : transit.yahoo.co.jp
宇都宮から黒磯に到着、さらに北上します。
■黒磯 – 郡山

photo : transit.yahoo.co.jp
栃木県の黒磯から福島県の郡山に着きました。郡山も観光スポットが沢山あるので別の機会に青春18きっぷで回れたらなと思います。
■郡山 – 福島

photo : transit.yahoo.co.jp
福島駅から
郡山を経て、福島駅に到着しました。今回の路線とは違いますが、郡山~福島エリアで有名な観光スポットと言えば、会津若松やスパリゾートハワイアンズ!!福島も路線を駆使すれば観光スポット満載ですね。ちなみに東京駅から福島まで新幹線を使ったら、片道8,430円、各駅を乗り継いだら4,750円、青春18つかえばを使えば約一枚2,370円で一日何回も使えて、日帰りなら往復も使えます。これはかなりお得ですね。

photo : www.hama-eco.city.yokohama.lg.jp
さあ、気を取り直して福島を出発します。ここからは仙台シティラビット号を使います。実はこの列車、福島の方からご親切にアドバイスをいただいたんですが、なんてかっこいい列車名なんでしょうか。一度乗車するだけでワクワクしそうですね。JR路線なのでもちろん青春18きっぷで乗れます。
■福島 – 仙台

photo : transit.yahoo.co.jp
福島駅から宮城県の仙台駅に着きました。仙台と言えば牛タンですね。本場で牛タンなんて食べれたら最高ですが、今回のミッションを忘れずに北上していきます。
■仙台 – 羽前千繊

photo : transit.yahoo.co.jp
宮城県の仙台駅から山形県の羽前千歳駅に着きました。ここから一気に秋田県に向かって北上していきます。今度山形に来たら、さくらんぼ狩りしていきたいな。
■羽前千歳 – 新庄 – 秋田 – 大館

photo : transit.yahoo.co.jp
羽前千歳駅から新庄駅を経て秋田駅、そしてハチ公のふるさとでもある秋田県の大館駅に到着しました。
せっかく秋田まで来たんなら、秋田名物のきりたんぽ鍋でも突っつきたいですね。ちなみに筆者は、きりたんぽ鍋は「踊る大走査線」のドラマで知りました。ちょっと古くてすいません。

photo : hitosara.com
誘惑に負けず、大館駅から青森駅に向かいます。
■大館 – 青森

photo : transit.yahoo.co.jp
青森県の青森駅到着。さあこれからまだまだ北上するぞって、思ったら電車がない!そうなんです、青森は電車が1時間に1本しか来ない上に終電も早いのです。東京の方からしたら、ちょっとしたカルチャーショックですね。

photo : inariya.com
東京駅から出発して北上して行けるのは、青森県の青森まででした。ここから先は電車がなく、惜しくも北海道まで届かず。ですが青春18きっぷで行ける範囲はかなり広いことがお分かりいただけたのではないでしょうか。
青春18きっぷでどこまでいけるか – とりあえず東京から北に向かう編 – まとめ
いかがだったでしょうか。青春18きっぷを使えば、一日使って電車の旅を楽しめるだけではなく、それぞれの駅に降りても、何度でも使用可能なので、遊べる範囲を絞って旅を楽しんでいただければと思います。今回の記事のように大館まで行くのはちょっと無謀ですが、青春18きっぷの楽しみ方は限りがないですね。
チケットレンジャーでは青春18きっぷをはじめ格安の価格にて販売しております。また買い取りの方も強化してきますので余ったチケットは是非チケットレンジャーにてお売り下さい。皆さまのご来店お待ちしおります。
チケットレンジャー青春18きっぷ購入ページ
https://www.ticketlife.jp/kaitai/2303/
チケットレンジャー青春18きっぷ買取ページ
https://www.ticketlife.jp/uritai/2303/

・金券ショップチケットレンジャー店舗一覧
https://www.ticketlife.jp/shop/
・金券ショップチケットレンジャー電話番号
総合電話受付:03-6280-6040
平日:10:00~20:00 土曜:10:00~19:00 日曜:10:00~19:00
スタッフ一同、精一杯の笑顔で親身に接客していきます。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

 新幹線回数券
新幹線回数券 JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券
航空株主優待券 デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販系ギフトカード
信販系ギフトカード プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・チケット
その他の金券・チケット 新幹線格安チケット(新幹線回数券)
新幹線格安チケット(新幹線回数券) JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ
JR株主優待券・JRカード・JR特急券・JRきっぷ 航空株主優待券(ANA・JAL他)
航空株主優待券(ANA・JAL他) デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券
デパート・百貨店商品券・ギフト券・株主優待券 スーパー商品券・ギフト券・株主優待券
スーパー商品券・ギフト券・株主優待券 信販ギフト(信販会社発行の商品券)
信販ギフト(信販会社発行の商品券) プリペイドカード
プリペイドカード 商業施設・ファッション雑貨関連券
商業施設・ファッション雑貨関連券 専門店商品券・ギフト券・株主優待券
専門店商品券・ギフト券・株主優待券 食品ギフト券
食品ギフト券 食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券
食事券・食事ギフト・飲食系株主優待券 レジャー券・チケット・入場券
レジャー券・チケット・入場券 旅行券・ギフト券
旅行券・ギフト券 はがき・レターパック
はがき・レターパック 切手
切手 別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手)
別納切手・別納用切手(料金別納郵便支払用切手) 印紙・証紙
印紙・証紙 映画券・ムビチケ・映画チケット
映画券・ムビチケ・映画チケット 美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券
美術展・博物館・イベント入館チケット・入場券 その他の金券・商品券・チケット
その他の金券・商品券・チケット カタログギフト・ギフトチケット
カタログギフト・ギフトチケット

