六本木のサントリー美術館では5月31日から7月17日の間「六本木開館10周年記念展『国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開玉手箱』の展覧会が催されます。玉手箱と聞くと浦島太郎のおとぎ話を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、本来は神々への奉納物を収める箱として特別に作られ、今もなお貴重な箱として保管されております。
展覧会では国宝級の「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」を始め、その箱にまつわるエピソード、歴史等などを紐解いていくきます。今回の記事ではその概要を少しご紹介したいと思います。
神の箱 玉手箱
展覧会では国宝級の「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」が修理後初公開されます。
photo : bluediary2.jugem.jp
玉手箱は本来ならば神々への奉納物として貴重な物で、神宝として伝わる物が数多くあります。人々がこのような箱とどう携わってきたか、生活の中で携わってきたか、様々な疑問や問いかけとともに鑑賞すると日本美術へ興味も深まります。
展覧会では著名な神社から貴重な神宝とともに玉手箱のエピソードもご紹介しています。日本のおとぎ話等のエピソードを踏まえて鑑賞してみてはいかがでしょうか
金券ショップチケットレンジャー六本木店
外貨両替ドルレンジャー六本木店
2017年夏はサントリー美術館で日本の神宝に
いかがだったでしょうか、初夏の陽気とともに日本の神宝に触れ会場も何処か神秘的な雰囲気に包まれていくことだと予想されます。チケットレンジャーなら「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開玉手箱」の展覧会を始め、今後のサントリー美術館の展覧会、六本木周辺の各美術館の格安チケット等を取り扱っております。是非ご気軽にお立ち寄り下さい。
また、金券ショップチケットレンジャー六本木店に敷設する「外貨両替ドルレンジャー六本木店」では外貨両替を最大12通貨で行っています。お得なレートで外貨両替が可能ですので、外貨両替の際には外貨両替ドルレンジャー六本木店をご利用ください。
金券ショップチケットレンジャー六本木店
外貨両替ドルレンジャー六本木店
<<六本木開館10周年記念展「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開玉手箱」>>
▼会 期:2017年5月31日(水)~7月17日(月・祝)
▼会 場:サントリー美術館
港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階
〈最寄り駅〉
都営地下鉄大江戸線六本木駅出口8より直結
東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結
東京メトロ千代田線乃木坂駅出口3より徒歩約3分
【基本情報】 ▼開館時間:10時~18時
※金・土は20時まで開館 ※いずれも入館は閉館の30分前まで ※shop×cafeは会期中無休
▼休 館 日:火曜日