西日本鉄道株主優待について

西日本鉄道株式会社について

西日本鉄道

西日本鉄道株式会社は、福岡県を基盤に鉄道路線、バス路線などの路線網を持つ大手私鉄。また、西鉄グループの中心となる会社でもあります。東証1部上場。略称の「西鉄」として一般的に知られています。

天神大牟田線・太宰府線・甘木線・貝塚線の4つの鉄道路線および路線バス・高速バスなどを運営するほか、国際貨物(輸出入)・不動産業・レジャーサービス業なども行っていて、福岡県内に留まらず日本全国、さらには海外でも事業を行っています。鉄道事業の通称は「西鉄電車」、バス事業の通称は「西鉄バス」。鉄道事業の規模が民鉄業界の中でも比較的大きいことから、首都圏・中京圏・京阪神圏の三大都市圏以外の鉄道会社としては唯一大手私鉄の中に含まれています。

西日本鉄道の歴史

西日本鉄道は、1908年(明治41年)に設立され1911年(明治44年)に開業した「九州電気軌道」が前身になります。これに先立つ1902年(明治35年)には太宰府馬車鉄道(後に九州鉄道に合併)が二日市~太宰府間に馬車鉄道を開業しています。1910年(明治43年)には福岡市内で「福博電気軌道」が、翌1911年には「博多電気軌道」が路面電車の運行を開始。両社は後にそれぞれ東邦電力と九州水力電気に吸収されますが、1934年(昭和9年)に福博電車が双方の軌道事業を引き継ぎました。一方、1924年(大正13年)には「九州鉄道」が福岡~久留米間で高速電車を開業(現在の天神大牟田線)し、その約1か月後に「博多湾鉄道汽船」が新博多(後の千鳥橋)~和白間で現在の貝塚線にあたる路線を開業しています。

1942年(昭和17年)には、九州電気軌道・福博電車・九州鉄道・博多湾鉄道汽船・筑前参宮鉄道の5社が合併し、「西日本鉄道」が発足した。西鉄では創立年を自社の直接の母体会社である九州電気軌道が設立された1908年としていますが、創立記念日は5社合併後、現社名に改称した9月22日としています。

西日本鉄道の株主優待乗車証

いろんな場面で得する西鉄株主優待。
西鉄ならではの魅力ある株主優待をご用意しています。

1. 株主優待の種類と発行基準

ご所有株式数 (1)
株主優待乗車証
(定期券方式)
(2)
株主優待乗車券
(回数券方式)
(3)
西鉄グループ
優待カード
(4)
株主優待券
1,000株以上〜
3,000株未満
4枚
3,000株以上〜
10,000株未満
4枚 1枚 4枚
10,000株以上〜
20,000株未満
8枚 1枚 4枚
20,000株以上〜
30,000株未満
12枚 1枚 4枚
30,000株以上〜
40,000株未満
電車全線または
地区限定バス全線
いずれか1枚
1枚 4枚
40,000株以上〜
67,000株未満
電車全線または
バス全線どちらか1枚
1枚 4枚
67,000株以上 電車・バス全線1枚 1枚 4枚

2. 各株主優待の発行基準日、発行日および通用期間

基準日 (1)株主優待乗車証(定期券方式) (2)株主優待乗車券(回数券方式)
(3)西鉄グループ優待カード
(4)株主優待券
発行日 通用期間 発行日 通用期間
3月31日 5月下旬 6月1日から
11月30日まで
6月下旬 到着日から
翌年1月10日まで
9月30日 11月下旬 12月1日から
翌年5月31日まで
11月下旬 到着日から
翌年7月10日まで

3. 各株主優待の内容

(1) 株主優待乗車証(定期券方式)

  • 何度でもご乗車いただける、定期券方式の乗車証です。
  • 記名ご本人さま(以下「乗車証名義人」といいます)以外の方もご利用いただけます。
    (1枚で1名様有効です)
  • 株主優待乗車証の請求にあたっては、次の点にご注意ください。
    1. 株主優待乗車証(以下「乗車証」といいます)は、ご請求により発行いたします。
      各基準日までに請求書をご提出ください。
    2. 通用期間中に乗車証の種類を変更することはできません。
      次の通用期間から変更する場合は、基準日までに改めて請求書をご提出ください。
    3. 乗車証は、1名様につき最大5枚まで発行いたします。ただし、2枚目以降は、各乗車証の最低発行基準株式数の5倍の株式数が必要となります。
      例)電車・バス全線1枚と電車全線1枚を希望される場合は、1枚目67,000株+2枚目150,000株(30,000株の5倍)で、合計217,000株が必要となります。
    4. 株主であるご家族の株式数を合算して発行基準株式数に達する場合も乗車証をご請求いただけます。
      1. 合算するご家族全員が共同で請求し、うち1名を乗車証名義人に指定していただきます。
      2. 合算できる人数は、乗車証名義人を含め6名以内となります。
      3. 合算できる範囲は、乗車証名義人からみて、配偶者、子および子の配偶者、父母、配偶者の父母、兄弟姉妹、孫、祖父母までとなります。
      4. 合算して乗車証を請求する場合は、家族関係を証明する書類の提出など手続きが必要となります。

乗車証の種類

i)電車全線
  • 天神大牟田線、貝塚線でご利用いただける乗車証です。
ii)地区限定バス全線
  • 福岡・北九州・久留米・筑豊の4地区からご選択いただき、その地区内において西鉄および下記グループ会社7社が運行する一般路線バス(深夜バスを含む)でご利用いただける乗車証です。
    ※筑豊地区限定乗車証は、田川・飯塚〜福岡間の特急および急行バス、直方〜小倉間の特急バス、田川〜福岡間の直行バスでもご利用いただけます。
  • 高速路線バス、会員バス、コミュニティバスおよび「FUKUOKA OPEN TOP BUS(福岡オープントップバス)」ではご利用いただけません。
地区 ご利用いただける地域
福岡 福岡市・筑紫野市・太宰府市・大野城市・春日市・古賀市・福津市・宗像市・朝倉市・筑紫郡・糟屋郡・朝倉郡
北九州 北九州市・中間市・行橋市・直方市・遠賀郡・京都郡・鞍手郡
久留米 久留米市・朝倉市・小郡市・うきは市・八女市・大牟田市・筑後市・大川市・柳川市・佐賀市・鳥栖市・神埼市・荒尾市・朝倉郡・三養基郡・三潴郡・八女郡・神埼郡
筑豊 飯塚市・田川市・直方市・宮若市・嘉麻市・嘉穂郡・鞍手郡・田川郡
ご利用いただけるグループ会社
西鉄バス北九州(株)、西鉄バス宗像(株)、西鉄バス筑豊(株)、西鉄バス二日市(株)、西鉄バス久留米(株)、西鉄バス大牟田(株)、西鉄バス佐賀(株)、宗像西鉄タクシー(株)※
※宗像西鉄タクシー(株)が運行する一般路線バスのみご利用いただけます。
iii)バス全線
  • 福岡・北九州・久留米・筑豊の4地区全ての地区内において、西鉄、上記グループ会社7社が運行する一般路線バス(深夜バスを含む)および西鉄が指定する下記の高速路線バス(深夜バスを含む)でご利用いただける乗車証です。
  • 他社と共同運行している路線(*印)につきましては、西鉄または西鉄高速バス(株)の便でのみご利用いただけます。
  • 運行会社の変更やダイヤ改正等により、ご乗車いただける便が変更になる場合がございますので、ご乗車される際はご確認をお願いいたします。
  • 会員バス、コミュニティバスではご利用いただけません。

(注1) 各地区〜ヤフードーム・マリンメッセ等の高速臨時バスもご利用いただけます。
(注2) 平成21年12月1日(火)より、福岡・福岡空港〜日田間の一部の便について、西日本鉄道(株)から日田バス(株)へ運行会社を変更いたしております。

iv)電車・バス全線
  • 1枚で電車全線とバス全線の両方の優待がご利用いただける乗車証です。

(2)株主優待乗車券 (回数券方式)

  • 電車またはバスで、1枚につき1名様1回(片道)ご利用いただける、回数券方式の乗車券です。
  • 電車では、天神大牟田線と貝塚線でご利用いただけます。
  • バスでは、西鉄および上記グループ会社7社が運行する一般路線バス(深夜バスを含む)でご利用いただけます。
    ※田川・飯塚〜福岡間の特急および急行バス、直方〜小倉間の特急バス、田川〜福岡間の直行バスでもご利用いただけます。
  • 高速路線バス、会員バス、コミュニティバスおよび「FUKUOKA OPEN TOP BUS(福岡オープントップバス)」ではご利用いただけません。

そのほか、西鉄グループの対象会社・施設で飲食・宿泊などの割引優待を受けることができるカード、「西鉄グループ優待カード」の優待詳細に関しましては、西鉄ホームページをご参照ください。

西日本鉄道の株主優待券ならチケットレンジャー!

金券ショップチケットレンジャーでは、西日本鉄道株主優待券を扱っております。買って得する株主優待券ならチケットレンジャー!

西日本鉄道株主優待券を買いたい方はこちら
西日本鉄道株主優待券を売りたい方はこちら