小田急百貨店商品券って何?
小田急百貨店を始めとして小田急グループ各社で買い物や食事に使うことができる商品券です。額面は1枚券の1000円券を自由に選ぶことができるほか、10000円券・100000円券が10枚綴りで用意されています。
ショッピングはもちろんのこと、主に観光やレジャー、ホテルやレストラン、電車やバスやタクシーなどに使うことができます。小田急グループでしか使えないので、少し用途は限られますが、それでもよく利用する方にとって嬉しい商品券ですよね。
また小田急百貨店内のレストランなどで使えるかは、テナントによって変わりますので、各店舗にお問い合わせください。
小田急百貨店商品券・ギフト券・株主優待券の購入(通信販売)
小田急百貨店商品券・ギフト券・株主優待券の買取
小田急百貨店商品券を購入できる場所・商品券の種類は?
小田急百貨店商品券は、小田急百貨店「新宿本館8階商品券売り場」「町田店6階商品券売り場」「藤沢店5階商品券売り場」などで買うことができます。他の購入場所などについては、公式サイトにてご確認ください。
また小田急百貨店商品券の他にも、小田急百貨店ギフトカードという種類があります。こちらは設定金額を1000円から100000円まで、1円単位で指定できます。このギフトカードも小田急百貨店各店舗で利用でき、残高は店頭やパソコンなどで確認できます。
またクレジットカードで小田急百貨店商品券・ギフトカードが購入できません。現金のみの販売です。
小田急ロイヤルカードについて
皆さんは「小田急ロイヤルカード」という名前を聞いたことがありますか? この小田急ロイヤルカードについては、小田急のサイトにも情報は載っていません。
小田急ロイヤルカードは、一部のブランド品と食品以外、買い物の金額が10%オフになるというちょっと特別なカードです。ルイ・ヴィトンやエルメスなど一部ブランドには使えず、飲食や喫茶にも使えませんが、除外店舗以外は全て10%引きになります。
さらに小田急ロイヤルカードを提示すると、お得意様サロンが無料で使うことができます。また小田急ロイヤルカードは手数料・年会費も一切無料です。このロイヤルカードを手にする条件ですが、年収が1500万円以上との噂があります。またみずほプレミアムカードの会員であれば年収関係なく持つことができるそうです。
小田急商品券は金券ショップで買取を行っています。
小田急商品券をいただいても、近くに小田急百貨店がないこともあるでしょう。また近くに店舗があったとしても、あまり使わない、ということもあり得ますね。そんな時は、金券ショップで小田急商品券を換金しましょう。
また小田急商品券だけでなく、小田急株主優待割引券の買取も行っています。1枚から買取を行っており、換金率も高く設定しています。まずはお気軽にご相談ください。